「あ」 神道 葦原中国(あしはらのなかつくに) 2020年1月11日 22秒 日本の古称。美称して豊葦原中国(あしはらのなかつくに)、略して葦原国、葦原ともいう。『古事記』『日本書紀』の神代巻がその典拠で、天つ神が天上の高天原 (たかまがはら) より、あし (葦) の群生する地上の世界をさして、こう名づけたことに由来する。 五十音順 あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ 英 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly